HOME > スペシャル > コラム2011 > パラオの交通機関

コラム

Column

 
コラム
 
 
【2011年8月1日更新】

第5回 パラオレポート

 
 

パラオの交通機関

皆様、アリー!

 

第5回目となる今日は交通事情について発信します。

 

パラオでの主な移動手段は車です。

私もパラオで生活し始めて半年で車を購入しました。やはり車があると便利です!

といってもパラオは大きな国ではないので(パラオの中心であるコロール州は車だと約20分で縦断可能!?)自転車や歩きでも十分に楽しめます。

 

パラオには日本のように交通機関が発達していないので、路線バスや電車、地下鉄などはなく、その代わりにタクシーが普及しています。

ただ日本の感覚のまま、道端で待っていてもなかなか捕まらないと思います、というのも個人タクシーが殆どなので、どの車がタクシーでどの車はそうでないのか見分けが大変!タクシーを呼ぶ時は是非、お店又はホテルで呼んでもらった方がベターかもしれません。

 

そして料金メーターがないので料金は乗車前に聞くか、相談しましょう。交渉次第で格安島内ツアーが出来るかもしれませんね!

 

もちろんレンタカーやレンタル自転車がありますので、ガイドブックでは紹介されていないパラオの楽しみ方を自分流にアレンジ可能です!

気をつけたいのは車両右側通行ということ。道に出る際は十分にお気をつけ下さい!!



 
マックルグック♪
 
  img07.jpg
 
 
 

コラム一覧に戻る